土佐雑煮

2018/2/18(日)

先日幻の野菜といわれていた潮江菜はいま、着々と幻の伝統野菜から現実の野菜へとチームが土佐で組まれておりますが、まだまだ高嶺の花。伊勢丹百貨店で700〜800円で販売されているそうです。

私も大奮発して、直接土佐伝統野菜チームから分けていただきました。土佐出身の作家、宮尾登美子さんの『つむぎの糸』というエッセイに出てくる土佐雑煮。原作になるべく忠実に作ってみました。

ひとつ残念なのは本にも書いてありましたが、出汁がハゼの蒸し焼きしたものが手に入らないこと。あごが近いのかなあと、思いつつそこだけ、いつもの鰹と昆布で出汁をとり、後はエッセイ通り。

宮尾先生は潮江菜(うしおえな)のことを、潮江蕪(うしおえかぶ)と書いてありましたが、当時土佐の方々はこう呼んでいたそうです。

この葉っぱ、ほんとうに美味しい葉物で何度食べても感心します。是非食べてほしい葉なので、早く全国的に広がるといいなと思うのです。

前にも書きましたが、潮江菜は水菜の原形といわれている葉っぱ。日本生まれの在来種です。今年の年末のお正月のお雑煮として、登場する予定です。潮江菜のかわりに水菜でも作ることが出来ます。

KSホンダ

この記事へのコメント

  • はなの母ちゃん

    潮江菜、是非とも食べてみたいけれど、なかなか手に入れるのは難しいようですね。
    ところで土佐雑煮のお出汁の蒸し焼きハゼですが、宮城県でもお雑煮の出汁は焼きハゼでつくるので、年末にはスーパーにたくさん売られています。私は宮城出身ではないので食べたことないのですが、一度チャレンジしてみようかと思います。

    投稿日:02月18日

電話番号やアドレス等個人情報を入力されませんようご注意ください。ご投稿いただきましたコメントは、利用規約やサイトポリシーにより、一部編集させていただく場合がございますので予めご了承ください。また、投稿内容は目視の上、問題のないものだけを掲載しております。

バックナンバー