終戦記念日によせて

2019/8/16(金)

終戦記念日によせて

小林カツ代
「キッチンの窓から見えるもの」

2004年8月28日須坂市メセナホールにて
第6回信州岩波講座での講演要旨

2004年8月31日 信濃毎日新聞に掲載

《キッチンから戦争反対》
私が戦争を体験したのは、まだ小さい頃のことだった。ある日、空襲警報が鳴り、母に手を引かれて逃げ回った。焼夷弾で焼けた死体をたくさん見たけれど、幼かったのでそれほど深く何かを感じることもなく大人になった。
父は生粋の大阪の商人で、よく笑い話をする面白い人だった。けれども、毎晩、睡眠薬を飲んでいた。そして、お酒を飲むと、戦争中に中国で体験したことを話した。

「お父ちゃんは気が弱くて一人も殺せなかった」。上官の命令に背いて、どれだけ殴られたか、日本軍がどんなに残酷なことをしたか…。父は泣きながら話していた。

まるで「遊び」のように現地の人を殺す日本兵もいたそうだ。ギョーザや肉饅頭の作り方を教わり、仲良くしていた人たちが住む村を焼き討ちしろと命令が下りた時、父は「あそこはやめてくれ。村人を逃がしてからにしてくれ」と頼んだ。だが、父のその姿を見て笑う人たちもいたという。

同じ部隊に、ことに残酷な上官がいた。命乞いをする人に銃剣を突きつけ、妊婦や子どもを殺すその上官を、父は止められなかった。それは悪夢だった。生涯、睡眠薬を手放せなくなった父は「これくらい何でもない。殺されたり拷問にかけられた人たちにどうお詫びしたらいいか」と語っていた。

でも、子どもの頃の私は、父からそんな話を聞かされるのが嫌で仕方なかった。短大に入った頃は、ちょうど社交ダンスや歌声喫茶が全盛で、友達と遊んでばかり。自由を謳歌していた。

戦後、父は毎年、戦友会に出かけた。ガンになり死期が迫っても、やせた体に背広を着て、出かけようとした。私は、「戦争はいかん」と言いながら欠かさず戦友会に行く父を許せず、「なぜ行くのか」と問いただした。すると父は、初めてその理由を話してくれた。

残酷な行為をしたあの上官は、戦後 成功を収め、大金持ちになった。「あんな残忍なことをして、よく軍法会議にかけられなかったな」と陰口をたたいていた人たちも、成功者と見るや、すり寄っていった。戦友会では、その人を一番いい席に座らせ、昔のことなど誰も口にしなくなった。

けれども、父は許せなかった。その人の隣に座って「忘れへんのか。夢に出えへんのか。よくあんな残酷な目にあわせたな」ーそう毎年言い続けるのだ、と父は言った。「中国の人に代わって、罰のつもりで言う。自分への罰でもある」と。

ノンポリだった私は、その言葉を聞いて雷に打たれたような気持ちになった。父の意思を継いで、2度と戦争はしない、してはいけないと決心した。

父も、その上官も、もう亡くなった。私は料理研究家になってよかったと思っている。切った野菜のくずから芽が出てくる。スーパーでしおれていたホウレンソウが、水で洗うとみるみる精気を取り戻す。野菜だって何だって、命あるものはすべて生きたがっている。それに気づくことができた。

だから私は、キッチンから戦争に反対していく。原っぱは、きれいな公園などしないで、そのまま残して欲しい。諫早湾も、そして憲法も、そのままにしておいてほしいと私は思う。

(2004年8月28日 須坂市メセナホールにて 第6回信州岩波講座での講演要旨)
2004年8月31日 信濃毎日新聞に掲載

キッチンスタジオ

この記事へのコメント

  • あおしし

    2022年の春に、ここを訪れました。
    私の友人は、若いころからの小林カツ代さんのフアンで、うまい旬の料理を作ってくれます。同時に、カツ代さんのように、あらゆるいのちの子らの幸せを思って、暮らしています。

    私もカツ代さんのご本を読ませていただいたり、ここで、カツ代さんがお父様の魂を継いで生きてきた方だと知り、魂とは、時空を越えて響き合うものだと感じています。

    友人のお祖父様も私の父も、戦後、シベリアのチタ収容所に抑留されました。日本政府に棄てられた「棄民」です。同じ過ちは、繰り返したくありません。

    投稿日:04月08日

  • みなさん、是非一度、WGIPも勉強される事をオススメ致します。

    投稿日:08月22日

  • tororo

    TVの終戦特集で101歳の方がインタビューを受けておられました。生きていたら、私の父と同じ歳です。その方は戦場での悲惨な光景を語りながら、大粒の涙を流し嗚咽で語ることができなくなってしまわれました。
     戦後74年間もの間、この方は小林カツ代さんの父君と同じように癒されることのない思いを持って生きてこられたのだと思うと、ほんとうに胸が痛みます。
     私の父は戦場の話を一切しませんでしたが、どんな思いを胸に秘めていたのでしょう。
     300万人以上の日本人の命が失われ、世界では数千万人がこの戦争でなくなりました。戦争は愚かな行為です。同じ轍を踏まぬために我々は賢くならねばなりません。およそ戦勝国は戦争の反省をしませんから、日本やドイツなどの敗戦国は貴重な機会を与えられたと考えるべきではないでしょうか。
     自国の愚かさを認めることを自虐などと呼ぶ人が増えて来ましたが、私には過ちを認めない行為の方がよほど恥ずべき行為に思えます。
    戦争の愚かさを認め、二度と同じ道を歩まないように一人一人が賢くなること、それこそが戦争の犠牲者の思いに応える道だと思います。

    投稿日:08月22日

  • ペンギン

    小林カツ代先生のお父様は、
    戦争中に中国で大変な経験をされたのですね。

    知人のお父さんは生涯何も語ろうとしませんでした。
    徴兵されて、余程辛い思いをされたのでしょう。
    私の大伯父は徴兵されて南方に行き…戦死しました。

    もちろん、戦争なんて無いに越した事ありません。
    日本人にも、ひどい事をした人がいたでしょう。
    私も同様に以前は自虐史観に見事に洗脳されていました。
    なんて日本は酷い事をしたのか…と思っていました。
    テレビを見ても、新聞を読んでも、学校でも、本でも、
    自虐史観ばかりを教えよう教えようとしていました。

    ところが、自分で、色々と資料を調べれば調べるほど、
    日本人はまだマシな方だったと思うようになりました。
    中国、朝鮮 (今の韓国・北朝鮮) を除くアジア諸国では、
    マシどころか、日本人の評判が良かったので驚きました。

    日本に実験の為に2度も原爆を落としたアメリカでさえ
    自虐史観的な教育はしていません。
    子供達にアメリカは素晴らしい国だと教えています。
    アメリカでは、毎朝、国旗掲揚をしています。
    中国も、韓国も、北朝鮮でさえ、
    日本のような自虐史観を子供達に教えたりしません。

    テレビや、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞などなどは、
    いまだに自虐史観で日本人を騙し続けています。
    テレビから垂れ流されている情報は何の為にあるのか?
    戦後の3S政策が、今も現在進行形で行われているのです。

    NHKを始めとするテレビや、朝日・毎日・東京新聞などは
    日本や日本人を貶めようとしている事をご存知ですか?
    もうこれ以上騙されないように日本人は目を覚まさないと、
    日本に原爆を2度落とした奴らの思う壺です。
    (奴らとは、今のアメリカという国の事ではありません。)

    日本人に自虐史観を植え付けたのは、アメリカのGHQです。
    アメリカのGHQは、日本とアジア諸国を仲違いさせる為に、
    戦後、アジアに不和のタネをまいて去って行きました。
    今その不和のタネが花開き、反日のお花畑が出来上がりました。
    悪魔のようなGHQによる【離間工作】は大成功したのです。

    GHQによる3S政策に洗脳されてしまった日本人が
    一日も早く、一人でも多く目を覚ましてくれますように…。

    投稿日:08月21日

  • 涙が出ます。ありがとうございます。

    投稿日:08月20日

  • すばらしい投稿ありがとうございました。
    戦争は、絶対しては、いけないです☘️
    小林さん、もっと長生きしていただきまたかったです。

    投稿日:08月19日

  • からすうり

    なんで戦争中に残酷なことをした人が成功をおさめたんでしょう❗許せない。そんなやつにすり寄る人も許せない。かつ代さんのお父さんのように戦友会に出て過去の罪を思い出させてやる。おもいしらせてやる。こういう、図太いやつらに罰をあたえてほしいものだ。
    カツ代さんは脳梗塞になってしまわれ、亡くなられてしまったが、素晴らしい文章とレシピを残された❗よく料理番組を見てたものだ。ちょっとかすれた野太い声で、楽しく料理をしてた。お父さんとカツ代さんの気持ちを私たちは忘れてはならない。スウさん、このような情報ありがとうございます。語り次がなくては。

    投稿日:08月19日

  • その通りだと思います。合唱。

    投稿日:08月19日

  • ナッキー

    小林かつよさん、大好きです。美味しいものを食べられるのも、平和あってこそ。戦争を知らない私たちは、戦争の悲惨さを学ばなければいけない。体験してない分、沢山学んで、伝えないといつかまた、知らない間に、ということになりかねない。黙っていても平和は、守れない。

    投稿日:08月18日

  • 信念とはなにかを教わりました。私の父も戦友に話していました。ありがとうございました。

    投稿日:08月18日

  • カツ代先生も

    お父様も だいすきです。

    いまは そういうことを言うヒトが

    すくなくなっていって

    憂いております。。。

    投稿日:08月18日

  • 夏野 夜

    命あるものは
    みんな生きたいと願っている。

    この言葉が、響きました。

    投稿日:08月18日

  • 私の両親も、旧満州に住んでいました。日本軍の横暴な振る舞いは酷いものだったそうです。両親の家で働いていた中国人を日本兵・憲兵から必死で、かくまったそうです。だから、両親もかなり酷いめにあったそうです。
    広島に住んでいる私は、子供の頃から唯一の被爆国として、平和の尊さを学びました。しかし、アジア諸国に日本軍がした酷い事はあまり教えてもらっていません。日本は本当に自分たちが過去に行なった非人道的行いを反省しているのでしょうか?日本の本当の反省が無い限り平和はありえないと思います。

    投稿日:08月18日

  • sana-ya

    この夏、私は従軍慰安婦問題などの記事をSNS上で読む機会が増え、日本が中国や韓国に対して犯したのは罪をこの国なりに検証し、戦争と近現代史の反省が合わせて必要だと感じていました。
    昨日、偶然にも中国の方がパート先の飲食店に来られました。静かに食事を楽しんで帰られ、私達となんら変わらない日常を過ごしていた人たち。ただそれだけの風景でしたが、戦時下で、日本軍が中国でどれほどの悪を働いたのか、そんなことがよぎりました。

    誰もが平和な食卓を囲むことの尊さを知っているのに、それを壊してしまうのが戦争だと改めて感じます。食文化を含めた文化や芸術の交流をもって、敬意や尊敬、親しみを覚え、互いに尊重することこそ戦いを遠ざける方法だと深く感じています。その心と人間らしい優しさを、上官にどれほど殴られても失わなかった小林カツ代さんのお父様の精神を、自分の子どもにも授けることができるよう、私も台所から反戦を訴えたいと思います。

    投稿日:08月18日

  • 茶歩

    小林カツ代先生のメッセージ
    心に響きました。

    カツ代先生のこと
    尊敬していました。

    しんどい子育ての日々 
    子連れで立ち寄った公民館で
    カツ代先生の本に
    出逢い 
    ファンになりました。


    カツ代先生のレシピや 本に書いてある
    言葉は

    泣きそうになるくらい
    辛い毎日を元気づけてくれました。

    講演会で何度か
    お会いしたこともありました。

    テレビでも
    いつも 
    タイミングよく現れて  
    そのときの私にぴったりのアドバイスを

    そして今
    天国から愛を込めて 
    平和を
    憲法を守ることを
    訴えてくださっていることに
    深く感謝します。

    お父さんの戦争体験も
    このように語り継がれることによって
    戦争はいけない
    過去の過ちを決して繰り返しては
    いけないと 今を生きる人に伝えてくださっている。

    ありがとう!カツ代先生!

    投稿日:08月18日

  • ドルフィンスマイル

    お父様のおはなし、ありがとうございます。

    投稿日:08月17日

  • 岡 健朗

    配給制も戦局が悪化し、1割減になったりした食糧難の時代、サツマイモやカボチャに救われ、今でも大好物という人も居れば、 反対に見るのも嫌になる位、食べざるを得なかったという人もいます。
    戦争の悲惨さは死んだりした人も勿論ですが、生き延びた人にもありました。
    戦争体験者が亡くなって行くことで、戦時中の伝承が課題ですが、戦後の食糧事情の悪さから、現代の食糧自給率の低さまで、食事の中身から、戦争中や戦後の悲惨さ、そして現代の平和の質を考えることも必要になって来ているのではと思います。

    投稿日:08月17日

  • メイ

    カツ代さんが生前こんなメッセージを下さっていた事、初めて知りました。ありがとう。大切に受け取りました。

    投稿日:08月17日

  • 料理家小林家ファン

    この記事をTwitter経由で知りました。
    現在、53歳の派遣社員です。

    戦後毎年この時期には、TVや新聞で終戦記念特集がされており、幼い子供の頃は怖くて仕様がありませんでした。

    それでも、どこか義務のように家族と番組などを見てまいりましたところ最近とても気になる事があります。

    戦後、生存者も高齢となった為か、詳細な事実が生存者から発信され極秘情報等の開示もなにか急速になってきました。

    そして、戦後当時周知されていた情報が、今もなお、少しずつ、変化&更新され、真実に近づいてきているわけです。

    戦死したにも関わらず、戦後戦犯と呼ばれた指揮官は、実は国の参謀本部の作戦の中で見殺しにされた人であった話が明らかにされたTV番組は、現実にあった事であるがゆえに観るのも辛い内容でした。

    戦後、生存者は日本の復興と共に、小林さんのお父さんのように、自責の念にさいなまれながら生きてきた方が沢山いらっしゃった。

    戦後の日本ですら、本当の戦争の事は語られていなかった事を恐ろしく感じます。

    無慈悲に人殺しをした上官が、戦後ビジネスで成功され、上官を非難していた部下が変わっていくくだりは、これが現実なんだと知りました。

    亡くなった中国の方達になり変わり上官に一石を投じ続けたお父様は、本当に素晴らしい方だった。
    でも、そんな方の方が少数派であった事も驚くばかりな現実です。

    いつ、誰が、同じ境遇になるか、分からない現実が、
    今でもある事に不安を感じます。

    世界平和、
    そして日本が永遠に戦争をしない、
    戦争に加担しない国にならなければいけないと強く思います。

    貴重な素晴らしい記事をありがとうございました。

    投稿日:08月17日

  • 太郎

    日本は今の犯罪加害者に求める謝罪と反省は被害者や被害者家族に向けて生涯であるものと考えているのに、戦争犯罪は期間限定と考えているようで国際社会と大きな乖離があるように思うのは私だけだろうか?

    投稿日:08月17日

  • 読みながら 涙が 止まらない。
    人間が 人格が変わり 何故 何故と
    思う 戦争 恐ろしい 穏やかな人が
    信じられない 鬼畜になつていく
    そんな時代に 小林カツ代さんの
    お父さんは 時に 流されず 自分を
    失わなかった 数少ないかた。 それでも
    ご自分を 責め 続け 生き地獄の生活
    でも ご家族が 今戦後 74年 経った
    どんな時にも 自分をみうし無く事 素晴らしい
    方が 生きた事を 胸に 平和でありたい。
    小林カツ代さん 親子の ご冥福をお祈りいたします。
    大切な言葉 遺してくださった カツ代さん 感謝。

    投稿日:08月17日

  • 体験者でないと語れないこと、もっと、もっと次の世代に伝えて欲しかったと思います。今の時代、自分自身に銃弾が当たらないと目が覚めないのかと思うほど鈍感な人が増えているような気がします!

    投稿日:08月17日

  • 幸次

    この話は凄い、最近知った話でも新城の方で敵兵に銃を向けなかったせいで上官から酷い目にあい身体中傷だらけになった方が居たという。
    同じ立場になった時そんな行動が取れるだろうか、そんな勇気が出せるだろうかと自問します。勇気とは相手を思いやる気持ちから発するとの事。そんな勇気を私も持ちたいと思います。

    投稿日:08月17日

  • ワーニャ

    初めまして、お父様は生粋の大阪人だったのですね。
    大阪の笑いは自虐ネタもありますが、アイロニーの効いた笑いもありますね。それよりも憤りが強いと面と向かって闘うのだと思います。残虐な行為をしたのは多くの証人がいたはずなのに、いつのまにか行為をやっていないと開き直る勢力があります。
    お父様はこんな勢力が台頭する事が分かっていたから毎年出席されていたのだと思います。
    残虐な事がない平和な社会を国を次の世代に繋ぎたいものです。

    投稿日:08月17日

  • 小林さんしっかり覚えています。
    戦争反対をしっかりお話してました。私の父も中国にいた時、村に火をつけ、青年を攫い、母親が追いかけて来たと。もっと残酷な話も聞いてます。それからシベリアに送られました。いつも戦争だけはダメと話していました。家族を思ったら絶対生きて帰るとの一念で生き延びたと。

    投稿日:08月17日

  • surume屋

    いい話だとおもいます。自分が子どもで屍体をみても何も感じなかった正直な感想はリアリティーがありますし、仲良く餃子を作っていた村を焼き払えと言われたときの気持ち、現在の小林カツ代さんのほうれん草等の野菜に対する瑞々しい感受性には心打たれます。
    やはりどんな業界であれ一流の人は違うなと。こんな文こそ小学校の教科書に載せればいいのに。

    投稿日:08月17日

  • ひよこ

    私は2歳の時に被爆しました。幸い家の中にいたので手首の傷だけで今日まで健康に恵まれて生かされています。
    かつ代さんの文から改めて日本が被害者だけでなく加害者であることをおもいます。
    韓国、中国を初めアジアの各地でほんとにひどいことをしたことを忘れてはいけない、今後の平和の世界を築くためにもとつくづく思います。
    でもそういう話に「いつまで自虐的なことをいうのか不快です」と言う日本人もいます。やはり身近な人からの戦争体験からしかかつ代さんのような考えに至らないのでしょうか。
    いろんな方からの体験談を含めてこのようなお話を孫の代にしっかり伝えていく必要を感じた次第です。

    投稿日:08月17日

  • わたしは小林カツ代さんより いくらか年下ですが わたしの両親も戦中派です。
    大人になって両親を思う時 親世代がどれだけ軍国教育の影響下にあったか 思わずにはいられません。
    それは人格の変容をもたらし しかも自分自身ではそれに気づけないのです。
    日本はドイツと違って国を挙げての「あの戦争を考える」をしなかったために 戦後も「あの戦争」の影響をそのまま受け継いでしまった感があります。
    残念です。

    投稿日:08月17日

  • シンコ

    いいお話ですね、実体験に基づいたお話はとても説得力があります。カツ代さん気づかせてくださって、ありがとうございました。

    投稿日:08月17日

  • かなママ☆

    思わず涙が出ました…。お父様は、戦争で人を殺せなかったのかもしれないけれど…誰よりも勇敢で、人としてとても素晴らしい方だと思います。戦争での体験は、今を生きる私たちには想像もできないくらい残酷で、非人道的だったこと、お父様も生涯 苦しまれたのかと思うと胸が痛みます。
    キッチンから戦争を反対される かつよさんのお姿を、天国のお父様もとても喜ばれていると思います。
    この記事に出逢えて本当に良かったです。
    ありがとうございました。

    投稿日:08月17日

  • 木村さんのツイートを読んで、読ませていただきました。涙が出ました。
    何十年たっても心は傷ついていて、でもそれを伝え続けたお父さん、本当にすごい事だと思います。
    戦争は絶対いけませんよね、反対し続けなければ。

    投稿日:08月17日

  • このお話、生涯忘れず胸に刻み生きていきます。

    投稿日:08月17日

  • KATARA

    これは広く広く知られてほしい話。

    投稿日:08月17日

  • ゆき

    大変感銘を受けました。
    戦争反対と思っていても、当時の話を暗く辛い話だと若い頃は聞きたくないと思っていました。
    お話伺えてとても良かった。ありがとうございます。

    投稿日:08月17日

  • ずきちゃん

    戦争へ出征された方の光と陰。

    前略、
    貴女のお父様は、兵隊としては失格(失礼)だったかもしれませんが、一人の人間として立派な人格者であられましたね。

    私だったら上官の命令通りの事をしてしまったと思います。
    人間失格です。

    多くの兵士は、『殺してしまった』という思いを抱えてその後の人生を過ごされたと思われます。日本を、家族を護るためにはそこでは仕方がなかったのですね。

    しかし、皮肉なことにお父様は、『救えなかった』という思いが自身を苦しめるはめになるとは。

    生涯ご自分の意志を貫かれたお父様のご冥福をお祈り申し上げます。

    投稿日:08月17日

  • もも

    拝読しました。お父様のお話、わたしも語り継ぎます。お話くださったことに感謝いたします。

    投稿日:08月17日

  • hiromitake

    私もおばあちゃんから(現在96歳)戦争の話を聞いて育ちました。私、40歳。
    自分で本を読んだり、映画を観たりもします。子供の時に本人から聞く戦争の話は恐怖で、空の上に飛ぶ飛行機から、爆弾が落ちてくるんじゃないかと、怖くてたまらなかった。小学6年、給食時間に湾岸戦争が始まった。私は怖くて、トマホークミサイルの下にいる人を想った。
    前に座っていた、けんちゃんが、かっこいい!っと、叫んだ。ショックだった。小6でも戦争の教育の大切さを感じた。

    投稿日:08月17日

  • うみのごう

    感激 感動 などという程度の言葉ではちょっとすませられないくらいの深い心の震えを覚えました

    小林先生のお父様のような方が、
    確かにいらしたこと、
    強烈な同調圧力、全体主義のなか、
    こうした例外的な、貴重な、
    まがうことなき、屹立した「個人」がいらしたこと、
    忘れてはならないと思います

    もちろん、戦後、強い悔恨の念とともに
    戦中の猛省を強いられた方々を、
    ぼくは強く責めることができるのか
    と問われれば、
    それはできない、だろうと思います
    仮定の話ではありますが、
    自身もまた、その一人ではないかと
    独り静かに怯えるからです

    しかしながら、小林先生のお父様のように
    確かに自らの信念に基づき
    異議を唱える存在が確かにあった
    という、事実は
    昨今、今日のとどまることをしらない
    新たな全体主義に対しても
    やはり、自己とその意志を決然と持ち
    そこからでしか、この現状を打開できないのだということを教えて示してくれるものだと
    ぼくは信じます

    このブログ、偶然にも出会えて
    誠に幸甚です
    ありがとうございます

    投稿日:08月17日

  • 真美

    他界した祖父は、橋の設計/建設などをする土木工事の専門家で公務員だったからか、満州の都市計画にたずさわることになり、戦争中に家族で満州に派遣されたそうです。

    満州では、お手伝いさんがいる裕福な暮らしをしていたそうで、満州で子供時代を数年過ごした母はその頃の思い出を未だに楽しそうに話す事があります。

    満州駐在中に戦争が終わり、満州にいる日本人は捕虜として連行され、連行されたら、生きて帰れる保証もありません。

    祖父からは、中国人を殴ったり、酷いことをする日本人もいたと聞いており、祖父も連行されそうになったそうですが、顔見知りの中国の人が(家の手伝いなどをしてくれてた人だと思います)「この人は良い人だから、連れて行かないでくれ」と祖父を連行しようとする人に頼んでくれたから、連行されずに済んだそうです。

    祖父の人としての振る舞いと、連行しないように頼んでくれた中国の人がいてくれたお陰で、家族全員で無事、日本に帰国出来、今の私が存在しています。

    幸運にも生き残れた者の子孫として、戦争はどんな事があっても絶対に反対と息子にも伝えていきます。

    投稿日:08月17日

  • Thanks

    この話を忘れません。小林カツ代さん、お父様、戦争の犠牲になった全ての人に誓います。忘れません。

    投稿日:08月16日

  • 小林さんの手記 素晴らしいです。

    投稿日:08月16日

電話番号やアドレス等個人情報を入力されませんようご注意ください。ご投稿いただきましたコメントは、利用規約やサイトポリシーにより、一部編集させていただく場合がございますので予めご了承ください。また、投稿内容は目視の上、問題のないものだけを掲載しております。

バックナンバー