●スタッフNのおばの失敗話
畳の下に隠した現金。新聞紙敷き詰めた中に入れていたお金。
おばちゃんがいない時、おじが大掃除
をして、庭で枯れ葉や焼き芋とともに焼いてしまった
今だ言えず
●スタッフKの知人の話
少しボケてきた妻のボケにつけこんで、その辺に出しっぱなしにしている妻の小銭をどんどん集め、自分の貯金箱に
妻が「ここに確かに小銭を置いておいたけどしらない?」と聞かれても知らん振り
どんどん小銭を貯め込んでいるらしい。
このごろ妻も少し気がついて、余り小銭を出しておかなくなったとぼやいていた
●スタッフEの姪っ娘の話
千円札の夏目さんや旧500円玉を集めています
今は少なくなったけど時々あるので貯まってはいくみたいです
●Mさんの話
夫のスーツなどをクリーニングに出すときに、ポケットの中に入っている千円札を黙ってもらってしまい
夫には内緒で溜め込んでいるらしい
●スタッフKの友人の話
つもり貯金作戦
散歩代わりにバスやタクシーを使わずに歩く。バスに乗ったつもりで210円。タクシーに乗ったつもりで710円と貯め込み、すでに3年。
ダイエットにもなり、血圧が下がり医者
にも行かなくなったのでその分もお金が増えてゆき、今や数十万円になったとか。沖縄にでも旅行しようかと思うと話していた
●編集部Aの話
節約のためと外食をひかえたり、夏は冷房を使わず(扇風機で乗り切ります)、冬も極力暖房を使わない
なのに大好きな愛犬には惜しげもなく浪費
こんなことでお金は貯まるのか…
┌────────┐
掲載された方の中から
抽選で書籍アタル
※2010年1月31日締切
└────────┘ あなたの、そして身近な人のタンス貯金&へそくり戦術を教えてね
失敗談もドシドシ待ってます
5周年感謝リニューアル
カツ代の家庭料理