夏野菜クイズ【回答】
【第1問】
紫キャベツ
キャベツはアブラナ科アブラナ属の多年草です
。そういえば、紫キャベツは理科の実験
で色素を調べるために使ったな〜
【第2問】
かぼちゃ
里芋は「サトイモ科」、れんこんは「ハス科」、オクラは「アオイ科」、山芋は「ヤマイモ科」です
。
かぼちゃの秘密は薬膳塾で復習しよう
【第3問】
桃太郎
トマトの品種の一つ。タキイ種苗株式会社
のブランドでタイキ会長のお孫さん
の名前である「太郎」と桃色系トマトを意味する「桃」をあわせて桃太郎
になったとか。
1981年に、10年の歳月をかけて10種類以上のトマトの交配をくり返して生み出されたそうです
【第4問】
出身地を思い出しながら食せば、もっと味わい深いかも
5周年感謝リニューアル
カツ代の家庭料理