。+*.+*.+*.+*.*.+*。

。+*.+*.+*.+*.*.+*。
。+*.+*.+*.+*.*.+*。
さぁ、クリスマスにはどんなお料理を作ろうかしら
考えるだけで、わくわくしてきます
まずはメイン
子どもたちが小さいときには、ミートローフを作ることが多かったです
すこし大きくなると骨付きのチキンをよく焼きました
たまにスタッフやお客様を招いて七面鳥も焼いたりした年もありました
なにかおいしいスープはほしいわね
箸休めに今年はサンドイッチがほしいわね・・・

と作る前からあれやこれやと想像しながら、毎年、楽しんで作ったものです
ケーキはクリスマスらしいものがいいかしら、もし雪がふるなら、ホワイトクリスマスにぴったりのケーキに、変更もありだわ
なんといっても母親時代の私は、クリスマスのイベントは、子育ての中の一つの行事食であり、思い出づくりだった気がします
日々の暮らしの中では、あれやこれやと子供に手伝いをさせてましたが、この時ばかりは、驚かせようと、こそこそ一人でつくりました
日常とは違う時間を過ごすことは、大人も子供もハッピーな気持ちになるものです
難しい料理に挑戦はしなくていいですよ
クリスマスパーティがおわったあと、やさしい気持ちになれたら、それが最高なクリスマス
(文・小林カツ代 1996年11月)
。+*.+*.+*.+*.*.+*。
特集TOP