ダイエット4週目, カツ代の家庭料理

29日目-水

さて、最終日は水の話をしましょう。ダイエット中に限らず、健康な成人では1日に1.5〜2リットルの必要があります。水は主に、食べたものを体の各所に栄養素を運搬して、体温を維持する重要な役割を担っています。

栄養素だけでなく、不要なものを運ぶ役割もあるので、水分が足りなければ、それこそ便秘になってしまいます。体温を安定させるのも、この水(H2O)が必須です。

『よく、水を飲んでも太るのよ〜』という女性がいますがそれはあり得ない話です。だって水は0カロリーですよ。ただし、水と水分は意味あいが異なりますから、ビールやジュースは水分ですが、これはカロリーが高いですから【水】とは言えないのです。

また暑い夏や、小さい子供は水分が不足してしまうので、足りなくなる前に摂るようにしましょう。足りなくなってから、摂ってもすぐには体が受け付けず、手遅れになることもありますから、健康を保つにはとにかく水が必要です。

血液の濃度も濃くなり、あらゆる機能に障害がおきますので、栄養素でない水でも重要なものがたくさんあることを、今回の特集の最後として締めくくらせてください。

。+*.+*.+*.+*.*.+*

29日目がんばろう!

。+*.+*.+*.+*.*.+*


特集TOPへ