2日目-ダイエットを始めると…
2012/6/5
【本日の食事】
朝:茶碗普通盛・鮭・野菜ジュース・バナナゼリー
昼:和風お好み弁当(ひじきご飯、鮭、きんぴらごぼう、ハンバーグ、卵焼き、野菜煮物)・根菜炊き合わせ
晩:蒟蒻ゼリーぶどう味・黒酢ジュース・ノド飴
色々アドバイスありがとうございます
。昨日のお昼のコーヒーは、ブラックコーヒーの500mlの缶です。ただつめたく冷えています
。昨日の野菜ジュースはカゴメでしたが、今日の野菜ジュースは伊藤園でした。
おなかが空いて、つらい思い出は、大体ダイエット始めると、仕事で自分の納得のいかない時に、我慢出来なくて夜
大食いしてしまうパターンがほとんどですね
。そして深夜〜朝方まで仕事があると大体食べますね
そこからスイッチが入ってよく食べるようになり、リバウンドが殆どです
蒟蒻ゼリーぶどう味・黒酢ジュース・ノド飴、今日はこれ飲んで終わりにしたいと思います。今咳が止まらなくなったのでを舐めました。
今日は1日、生徒さんとの練習で1日が終わりました。10時から夜の9時半まで、ぶっちぎりスケジュール
。夕飯は零時を過ぎたので、やめておきました。
(T.A)
【キッチンスタジオ アドバイス】
今日は、おなかがすいたら、林檎丸かじりか、かんきつ類(グレープフルーツか甘夏など)をどうぞ
。で、気になったのが、昨日のお昼のコーヒーは
ミルクとお砂糖の入った紙パックでしょうか?ここがカロリー計算がしずらいので、おしえてください。温かい無糖の珈琲でしたら、食前、食後、どうぞ心おきなくお飲みください
夕飯は揚げ物ではないおかずがおすすめです
。肉はバラ肉やカルビじゃなければ
です。
もし、焼肉屋で肉を食べるときは必ずチシャを頼んで、肉をチシャでくるんで食べてください
。家で夕食を召し上がるなら、しゃぶしゃぶがおすすめ
。その時はゴマダレより、ポン酢がいいですよ
豚肉100g弱に対し、もやし1袋、葱1本、水菜1袋などをどうぞ。豚を食べる時は、必ず葱をセットにしてください
。そんな夜は白いご飯やパン、麺はもう十分ですので不要かと思います
あと、野菜ジュースをお飲みになるときは○○○の野菜ジュースがおすすめ。○○○のは、同じ野菜ジュースでも、カロリーが高めです。
いつか、おなかが空いてつらいとか、食べたい衝動と戦った感情・感想もお聞かせいただけると、今後のサポートに反映できると思います
我慢はリバウンドにつながるので
(BY キッチンスタジオ)
<前の記事
特集TOPへ