白菜を最後まで美味しく食べる保存
白菜の保存は立てて置いておくと、白菜の持つ重力が下にかかり、本来の白菜のお姿なので、横に寝かして保存するより、ずっとずっと日持ちして2週間は美味しく食べることができます
横して保存すると、一番下の葉や軸の部分が重みで傷んできます
葉が乾燥しすぎないようにクルクルッと丸ごと包んで、家の一番寒いところに立てて置いておきます。外葉から、1枚1枚剥がして食べていくのです
中の中心部ほど柔らかなお味、外は外気に触れる部分なので、元気な迫力のある葉の味
外から中心部の味の変化も、これはこの季節ならでは楽しみ
各コーナーから1点ずつ、好きなものを選んでもいいですし、おすすめ1週間丸ごと白菜コースを選んでいただいても、好きに白菜をご堪能くださいませ
特集TOP