フライの上手な揚げ方
教室
フライ衣は小麦粉、溶き卵
、パン粉
の順。それぞれをしっかり、まんべんなく
付けることで、中の素材を衣で包んでやる
揚げ油は低めの中温を保つべし。周りはカリッ
と、中はしっかり
火を通すためには、ある程度の時間
油の中にいることが大切
。先に周りだけに色が付いてしまう
ことのないように、火加減を調節

揚げている時、フライ衣が中の素材と一緒に定着してくるまでは、箸など
でいじったり無理に
裏返したりしない
。箸でコンと突いてみたとき、コン・・・という
手ごたえを感じたら、裏返してOK

引き上げる時はよく油をきり
、引き上げた後にさらに余分な油が切れるよう、立てるようにして並べる
。この最後の工程もサクッ
と軽いカツを食べる
重要なポイントになる
使った油は、温かい
うちに濾しておくと劣化が少なく、使った油も少々の新しいさし油で何回でも使える
(ただし使わなくなってから1カ月ほったらかしは×
)