毎年秋
に行われる「川越祭り」には、関東一円から見物客が押し寄せます。
この歴史ある祭りは氷川神社
の例大祭・神幸祭から始まります。城下町の繁栄も氷川大神の御加護のもとだと、川越商人が守ってきた大事な文化
なのです。
縁結びの神様
としても名高い氷川神社。境内の小石を持ち帰り、大切
にすると、良縁
に恵まれるという、何とも魅力的な言い伝えがあります
そんな小石をひとつひとつ丁寧に奉製してお祓いしたものが、もう1つの氷川神社名物縁結び玉
こちら、平日の朝8時に無料
で配っています。欲しいですね〜
。限定20体なので、早朝
から人が並ぶ事も多々ある様です