きのこをはじめ、秋の味覚を
どっさり混ぜ込みました
甘辛くコテッと煮たきのこと豚肉
卵黄をからめてどうぞ
舞茸たっぷり!
風味、味ともに満点
肉がなくても旨み十分
3種のきのこの食感も楽しんで
椎茸のお話
・・・・・・・・・1年中、出回る生椎茸も天然ものの旬は春
と秋
の2回あります。
椎茸に含まれる成分のひとつエリタデニンは、血中コレステロールを低下
させる働きや、動脈硬化や高血圧の予防効果
があります。
また、抗がん作用も多いに期待される食材です。
栄養価は、食物繊維が多く、低カロリーの食材
また面白いことに、使う前に天気が良ければ、干し椎茸にならない程度に数分、お日様に当てるとビタミンDが増える
のです。
そのままでも十分ですが、時間に余裕があれば、やってみてください。ビタミンD は動脈硬化か高血圧に効果のある栄養素です
<きのこレシピたち>
特集TOP