小正月ってなぁに

小豆粥, カツ代の家庭料理

元旦が大正月に対し、この日は小正月、また女正月という言い方も昔はしたようです。この日まで、しっかり休むという人もいまだに少数派ではありますが、いるようです。精気を養い、良い仕事ができそうですよね。

この小正月の行事食は忘れがちですが、カレンダー
を見ると記されていることが多いですし、地方によってさまざまな行事が予定されています。

あずき粥を食べることで、豊作
を祈ります。また小豆は邪気を祓う色とし、1年中、大切にされている日本人が愛する豆の一つですね

いろんな地方の小正月の行事、知りたいなあ・・・体験したいなあ…
と思う都会暮らしのキッチンスタジオスタッフの面々です。


小正月の料理
小豆粥とご飯
豆のおやつ
粥を楽しむ

鏡開きと小正月