 真夏がやってくる前に
真夏がやってくる前に
お腹を調えよう
昼間が最も長く なる夏至(げし)が過ぎ、これから本格的な夏
なる夏至(げし)が過ぎ、これから本格的な夏 へ移行していきます。日本では湿気も温度もぐんぐん上昇
へ移行していきます。日本では湿気も温度もぐんぐん上昇
 、体はその変化に対応しようと頑張っています
、体はその変化に対応しようと頑張っています 。
。
外界の湿気が身体に入りこみ、体内にも湿がたまる と消化器系(中医学では“脾"といいます)を傷めやすく、体を動かすエネルギー
と消化器系(中医学では“脾"といいます)を傷めやすく、体を動かすエネルギー である気を滞らせてしまう
である気を滞らせてしまう ことがよくあります。
ことがよくあります。
疲れやすい 、お腹に力が入らない
、お腹に力が入らない 、食欲がわかない
、食欲がわかない 、胸やけがする…
、胸やけがする… こんな症状が出ていたら、要注意
こんな症状が出ていたら、要注意 。ひどくなる前に、毎日の食事
。ひどくなる前に、毎日の食事 で少しでも改善したいところです
で少しでも改善したいところです

食事のポイント は、湿を溜めこまない、お腹の調子を調える、気の巡りをよくす
は、湿を溜めこまない、お腹の調子を調える、気の巡りをよくす ること。そのためにはお腹を極度に冷やさない
ること。そのためにはお腹を極度に冷やさない ことがとても大切になってきます。蒸し暑いからといって、クーラーにあたりすぎたり、冷たいものをとりすぎたりはいけません
ことがとても大切になってきます。蒸し暑いからといって、クーラーにあたりすぎたり、冷たいものをとりすぎたりはいけません
キンキンに冷えた飲み物 、冷蔵庫から出したての冷たい果物
、冷蔵庫から出したての冷たい果物 、いきおいで口にしたものの
、いきおいで口にしたものの 、少ししてからお腹がチャポンチャポン
、少ししてからお腹がチャポンチャポン 、なんだか食欲ないなー
、なんだか食欲ないなー 、なんてこと、きっとあるはずです。
、なんてこと、きっとあるはずです。
これから本格的な夏
 がやって来ます。暑ーい夏を元気に美味しく過ごすために、毎日の食事に少し気をつけて
がやって来ます。暑ーい夏を元気に美味しく過ごすために、毎日の食事に少し気をつけて 、お腹のスタンバイいたしましょう
、お腹のスタンバイいたしましょう
[体にいいこと]
 お腹に力が入らない、調子がおかしいなぁ…と感じるとき
お腹に力が入らない、調子がおかしいなぁ…と感じるとき
 食欲がない、胸がつかえているなぁ…と感じるとき
食欲がない、胸がつかえているなぁ…と感じるとき
 最近疲れやすい、ひとふんばりが出来ないなぁ…と感じるとき
最近疲れやすい、ひとふんばりが出来ないなぁ…と感じるとき