ノンアルコールビールの
時代きたし
数年前、このサイトで日本にはまだノンアルコールビールの美味しいのがなかなかないです
と書いたことがあります。器用で研究熱心な日本人、いつかはいいのが出てくるな・・・と信じていました
。ビールは大好きだけど、休肝日のほしい人や事情があって、アルコールを好きなのに禁止されている人、常に人の命に係わるお仕事に任務の人。
日本はノンアルコールビールの開発が遅れていましたが
、ここにきてようやく欧米に追いついてきました
。美味しい飲み物と食べ物はきっても切れません
。ですので、よかったなぁと思うのです
2年くらい前までは、居酒屋さんで「ノンアルコールビールはありますか?」と聞くと正直言ってあまりいい顔をしない店も多く、「じゃあ、持ち込みいいですか?」なんて、普及運動のつもりでわざと聞いたあのころが、いまや懐かしくもあります
実は、書き手の私はのんべえですが
、なかには「みんなでご飯は食べたいけど、お酒が飲めないから気が引ける…」「雰囲気こわすから、参加したくない
」という人も沢山います。
店ものんべえも、自分のことばかり考えがちです。でも、宴会の席は好きだけれど…という人のことも考えると、アルコール成分の入ってない乾杯ビールははやく店に広がるといい
。30年くらい前から思っていました。
今年も一気飲みの痛ましい事故がありました。飲めない人には強要しないのが、本物ののんべえの道だと思っています。どうぞ、のんべえはアルコールが苦手な人への思いやりをもってほしいと思うのです。上手にノンアルコールビールを活躍させてください。
あと、ビール屋さんにお願いしたいのは、ジョッキタイプのノンアルコールビールですねえ。きっと開発してくれている気がするんですけどね