夏野菜のある生活
毎日暑い生活
が続いています。連日、熱中症
で搬送される人のニュース
が流れています。
人間には、暑さに対応する限界
がありますし、飲むという行為
にも、ある程度のパワー
が必要なものです。
水分をがぶ飲み
しても、体の方が吸収する力
はそう、簡単にできることでもありません。
ゴクゴクと水やお茶
を飲むこと以外に、朝・昼・晩の野菜おかず
から水分をとること是非心がけてみてください
夏野菜
というのは、ほんとに季節にドンピシャ
と、あまり熱を使わず、火を通して食べるにしても、すぐに火が通ってしまうの、この気候に合ったありがたい野菜
そして今回あげた野菜
は水分が沢山含まれているのです。
特集から外しておりますが、このトマト、なす、ゴーヤー、きゅうりの他にレタス類
は、ほとんど水分といっていいほどです。
またゴーヤー
をはじめ瓜科の野菜は水分の他にビタミンが豊富
で夏のこの暑さを乗り切る
のは欠かせない食材のひとつです。
1日3食、・・・時にはおやつに味噌きゅうり
や、冷やしトマトなんて生活も夏ならでは美味しさ
そして、この時期、麦酒
がおいしい
。仕事帰りに、ゴクゴク
とジョッキで一気になんてことも多々
ありましょう。
ここで気をつけなければならないのは、ビールは飲んだあと、体内から飲んだ分より多い量の(1.2倍)水分を排泄
するので、麦酒生活の前後はことに水分の多いものをとらないと、健康
を害してしまいます。
麦酒に冷やしトマト、きゅうり・・・というのは理に適っている
ともいえるわけです。夏のお酒を楽しむことは、健康
であること。
元気じゃないと麦酒もただただ苦いだけ
。暑い間は、夏野菜を毎日心がけて旬の生活
を楽しんでみてください。
そして毎日毎日、猛暑の中、畑で野菜を育むんでいる生産者の方々
に感謝です。
野菜は身近でかつ自然のサプリ。人の体を支えてくれている
のです。実にありがたい食材、旬に合ったものを食べる
ことを大切にしたいものです