編集後記
今回このコーナーを調べる
にあたり、お茶の水図書館
を利用させていただきました。戦前戦後
の資料を山のように積んで読んでいくうちに、ものすごく驚いた
のは、戦前戦後に洋食のほとんどはもうすでに1950年代までに発表
されていたこと。
エスニック・アジアはないのですが洋食と中華料理のほとんどは、あったことなんです。これは余談ですが、近頃、日本食
がくずれているとマスコミ
で話題になってますが、そのマスコミが、戦後こぞって洋食
をすすめていて、その名もお座敷洋食
とタイトルのついたものもありました。
日本食文化が壊れ
始めたのは近頃でなく、戦後すぐだったというのは新しい
発見。ただし、雑誌界
だけの話であり、各家庭では日本食
がほとんどだったのでしょう。
でも、なんか自分たちで発表しておきなながら、これはいけないと、まるで今のママたちがいけないみたいな言い方、もう、やめにしましょうねえ…
マスコミの関係の方々様へ。いつの時代も奥様も旦那さまも、ママもパパもそれなりにがんばってる
んです。
。+*.+*.+*.+*.*.+*。