【薬膳解説】
春雨には、じゃがいもから作られるものと、緑豆から作られるものがあります。緑豆を原料にしているのが緑豆春雨。スーパー
に売られている豆もやしも緑豆から作られており、緑豆は実はとても身近な食材です
緑豆は体の余分な熱を冷まし、水分を尿として排出し、むくみ改善が期待できる食材。さっぱりしたい日にはおすすめの食材です
タイの料理
に、緑豆春雨とえびやもやしを和えた“ヤムウンセン(和え春雨の意)”があります。一年中蒸し暑い国
で緑豆春雨が日常的によく食べられているのも、生活の知恵なのかもしれません
塩そぼろから、アレンジ
いざ、タイの国へ。見た目も涼やか、さっぱり感抜群
春雨に鯛のうま味がしみ込んで“えっ、これ本当に春雨?”になりました。作ってよかったと思える魚料理

煮たセロリの優しい香りと春雨の食感をシンプルに味わって
。食欲のないときにもおすすめ