 献立の特徴
献立の特徴
薬膳 でいう辛味とは、唐辛子やこしょう、カレーによく使われる芳香性スパイス、たとえばターメリック
でいう辛味とは、唐辛子やこしょう、カレーによく使われる芳香性スパイス、たとえばターメリック やクローブ、フェンネル、シナモン、陳皮など。他、にんにくやしょうが、ねぎ、香菜、三つ葉、しそなどの香り野菜
やクローブ、フェンネル、シナモン、陳皮など。他、にんにくやしょうが、ねぎ、香菜、三つ葉、しそなどの香り野菜 も含まれます。
も含まれます。
辛味は気血の流れ をよくし、湿をほどよく発散
をよくし、湿をほどよく発散 させ、食欲増進
させ、食欲増進 させたり、痛みを止める
させたり、痛みを止める はたらきがあるので、夏の薬膳にも上手に摂り入れたい
はたらきがあるので、夏の薬膳にも上手に摂り入れたい ところ。ただし体を温める作用
ところ。ただし体を温める作用 のあるものが多いので、食べすぎてはいけません
のあるものが多いので、食べすぎてはいけません 。体内の熱を悪化
。体内の熱を悪化 させ、よい水分まで消耗させてしまいます。
させ、よい水分まで消耗させてしまいます。
ラタトゥイユカレー は、水分や栄養豊富な夏野菜をたっぷり使ったカレー
は、水分や栄養豊富な夏野菜をたっぷり使ったカレー 。色どりの美しさ
。色どりの美しさ とそれぞれの野菜
とそれぞれの野菜 の味を楽しんで。気の巡りをよくする玉ねぎは夏のイライラを鎮めるのにも最適
の味を楽しんで。気の巡りをよくする玉ねぎは夏のイライラを鎮めるのにも最適 です。冷蔵庫で4-5日は持つので、ちょっとしたおつまみにもなります。
です。冷蔵庫で4-5日は持つので、ちょっとしたおつまみにもなります。
バナナ は体の熱を冷まし、腸を潤す
は体の熱を冷まし、腸を潤す はたらきがあるので熱がこもって起こる乾燥便秘に効果的。フルーツ
はたらきがあるので熱がこもって起こる乾燥便秘に効果的。フルーツ の中でもでんぷんが多いので夏のエネルギー源
の中でもでんぷんが多いので夏のエネルギー源 としてもおすすめです。暑さを鎮め、のどの渇きを抑えるココナツを使ってサクサク、トロリ、南国
としてもおすすめです。暑さを鎮め、のどの渇きを抑えるココナツを使ってサクサク、トロリ、南国 で愛されるスイーツの味は夏のカレーの後にぴったりです
で愛されるスイーツの味は夏のカレーの後にぴったりです
●豆乳豚冷やしうどん膳
●ゴーヤーみそチャンプルー膳
●黒酢酢豚膳
●鰻と人参の炊き込みご飯膳
●帆立とゆで玉子のグラタン膳
 特集TOP
特集TOP