初秋のきのこ料理

いよいよ秋のはじまりです。秋と言えばきのこ!きのこと一口にいっても沢山の種類があり、それぞれが食感、香り、味が全く違います。単独で1種使いもよし、混合で色々取り合わせてもなお深し。カロリーはないにひとしいのにその栄養素は魅力的。毎日楽しんでみてはいかがかしら♪きのこのことはここからもどうぞ⇒■辞書


効果ありそうな
舞茸レシピ

舞茸の魅力はなんといっても香り、味の濃さ。1年中見かけるのは人工栽培のもの、秋も深まるとカゴにドーンとのって、自然栽培の舞茸が登場します。最近の注目は「黒舞茸」通常の舞茸より、色が黒く、食感としてはコリコリと独特の歯触りが楽しめます。今までの舞茸でも、どちらでも作れますので、楽しんでみてください。

食感が心地よい
エリンギおかず

若い人の間で人気のエリンギは、あっさりした味で、どんな料理の味付けにもぴたりと嫌みなく収まります。和洋中とすんな受け入れられやすい味に加えコリコリとした心地よい食感が魅力。  

きのこ好きにはたまらなん
生椎茸のアレコレ

きのこ好きにはたまらないうまみを持つ生椎茸。切り方でも味わいが替わるし、少し干してつかってもうまみが倍になる。   
 
 

王道の
しめじメニュー

ブナシメジに加え、黒本しめじというのも注目のきのこ。こちらは通常しめじといわれるブナシメジと比べると値段は高いものの、味がまったく異なり、味の濃いのが特徴です。   


シャキシャキ
えのきパワー

シャキシャキとした食感が特徴で、あっさりしたそれほど主張しないおとなしい味わいです。うられてるほとんどが、人工栽培のもので、色が白くない天然ものはめったにみることはできないですね。

このヌメリがパワーくれます
なめこ

なめこを守るようにゼリー状にまとわりついたぬるぬるした食感が最大の特徴であり、最大の良さ。なめこにしか創り上げることのできない料理が沢山ありますので、シンプルにあじわえるのも特徴です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■なぜ、きのこを食べると免疫力アップといわれるのか・・・・
きのこさんたちは、八百屋さんに売っていてもちろん青果市場で取り扱いますが、細かくいえば野菜ではなくて、菌類です。最近ヨーグルトや納豆などと中心に食生活している人が、「菌活してます」というセリフ、最近ちらほらききませんか。

実はきのこは菌そのもの。きのこには沢山の(ここではいちおう食べらるきのこのこと)種類があります。それぞれ、少しずつ特徴がありますが、このきのこの食物繊維に含まれるものの一つに、βグルカンがあり、これは、腸内の免疫細胞に働きかけるといわれているもの。ほかにも総合的な栄養分も含め、免疫力アップに関与する大きい要素。

ただし、1日に沢山とるということではなく、日々の生活のなかで、毎日少しでも食べることが大事。この時期、夏の疲れがでて回復しきれてない人や、これからどんどん涼しくなっていくなかで美味しい秋のきのこを楽しみつつ、体力維持のお手伝いがきのこ料理で出来たら良いなと思います。

辞書

特集バックナンバー