ペペロンチーノとナポリタン

もうすでにおせち飽きたいう人はかなり多いかもしれませんね。これは、現代人の共通かも。。。和の次に食べたいものは、にんにく味のシンプルなパスタですか?それとも、昭和の懐かしいナポリタン?近頃のショートパスタまで、おすすめをセレクトしてみました。お好きなものをどうぞ。どれも簡単に美味しく、作れますよ。

昭和のナポリタン好きはこれだよ

年齢によっては、懐かしいより新しい味のナポリタン。コクッとオレンジ色はトマトケチャップ。スパゲティは太めで、塩は入れないで茹でるのもコツかも。世界には、あまりないニッポンならではのひと皿。これが懐かし美味しい。      

平成のパスタ・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ

昭和の終りから平成という時代に、ニッポンに入ってきたイタメシことイタリアンのパスタ。パスタはそれなりの塩をいれた湯でゆでるという下味的な基本。アーリオはニンニク、オーリオはオリーブ油、ペペロンチーノは赤唐辛子♪      

令和のパスタ

令和になってまだ間もないですが、平成時代から令和にかけて、様々なパスタがポピュラーなスーパーマーケットにおかれるようになりました。今回は昔からお馴染みの1.4、1.6mmのスパゲティ、ネジネジにソースが絡むフジッリ、貝殻形のソースのホールにソースが入りこむのが味わいのコンキリエなど。。。      

特集バックナンバー