一年に一度だけ天の川を渡る織姫様と彦星様。今年は会えるのでしょうか?
子どものころ空を見あげてがっかりした思い出がふと記憶がよみがえるのも7月7日。七夕伝説はそもそも中国から始まり各地いろんな伝説や行事食があるようですが、ここは無邪気に短冊に願いごとを書いて健康や夢を祈りたいですね。
東京や大阪など都市部では天の川をみることはかなりむずかしいと思いますが、空気のきれいなところに住んでいる人たちはこのロマンチックな出会いを夜空で発見出来たら素敵です。
七夕の行事食は天の川をそうめんに見立てて。
その夏のお初ものをお供えする風習があります。この季節の野菜や果物の中に茄子や瓜などがあることから、今回はそうめんを中心になす・うりのおかずで家族やお友達と食卓をかこんでみるのもいいかもしれませんね。地方によっては8月に七夕をするところもあるようですので、その頃にもう一度お会いしましょう。
お星さまに願いを込めて… 七夕そうめんの食卓