ダイエット初日!!
2012/6/4
【本日の食事】
朝:おにぎり・野菜ジュース・バナナゼリー(バナナ2本分のエネルギー?のやつ)
昼:幕の内弁当・豚汁
間:缶コーヒー500ml アイスクリーム(チョコミント)
アイスクリーム(チョコミント)
晩:キュウリ3本・チクワ2本ですね。添え物にマヨネーズ
いやはや、昨日は壮絶でした(笑)朝から、ずっと演奏会の練習ばかりで終わって帰ってきたのが12時をまわりました
。メールを返信しようと打ち込みながら寝てしまいました(笑)
朝、昼、おススメしていただいたおにぎり、野菜ジュース、バナナは無かったのでバナナゼリー(バナナ2本分のエネルギー?のやつ)をいただき、昼は幕の内弁当を食べました。その際には豚汁を付けました
(T.A)
【キッチンスタジオ アドバイス】
で、さっそくですが、練習中にお飲みになった水・茶以外の甘い飲み物や、おやつなどが書かれていませんが・・・水分はたっぷり飲めましたか?食べたものだけでなく、必ずアルコール類記録してください
あと、昨日みたいなハードな日の夜は、夕飯のおかずにレモン汁をたっぷり、かけると、朝の疲れの取れ方が違うはずです。レモンに含まれるクエン酸は寝ている間に疲れをとる働きがあります
。でもレモンジュースなら、砂糖が入っていますので、お酢の方がいいかも
もちろん、カボス、スダチ類も
です。スダチ・シークワーサーは苦みもあるので、体力とともに精神的な疲れの回復も助けてくれます
。苦味はメンタルな意味で春は重要な役割を果たします
薬膳のよしかい先生いわく、寒い時期、過酷なスケジュールをこなしてきた人は、春先体調を崩しやすいそうです
苦み成分は積極的におとりになるといいです。日本では、ふき、うどなど素晴らしい素材がいっぱいあります。イタリアにはエンダイブ・チコリ・アーティチョークなどがあり、味と効能がそれに値するとおもいます。
明日も頑張ってください
(BY キッチンスタジオ)
特集TOPへ