平成22年10月16日(土)・17日(日)
■川越まつりとは
江戸「天下祭」を今に再現
した山車行事
。精巧な人形を乗せた山車が、蔵造りの町並みを中心
に、町中を曳行
。
向かい合う数台の山車が、囃子(笛、太鼓、鉦、踊り)で競い合い
、まつり人たちは提灯を高々と振り上げ、歓声を上げる
川越まつりは、江戸「天下祭」の様式
や風流を今に伝える貴重な都市型祭礼。平成17年、「川越氷川祭の山車行事」として 国指定重要無形民俗文化財となりました
昼と夜、それぞれの楽しみがある「川越まつり」に足を運べば、懐かしいあの日を思い出すでしょう
