クリスマスリースとは
この時期お花屋さんや、ギフトコーナーに行くと、たくさんの輪状のクリスマスリースがきれい
です。日本ではクリスマスの飾りものとして人気
が高いのですが、そもそもは、魔除けと豊作の願いを込めて飾るということから始まったようです
ですから、魔除けとしては
モミの木、ひいらぎ、赤唐辛子。豊作としては木の実、シナモン、ベイリーフ、麦穂、松ぼっくりなどを飾ります
近頃じゃ、保育園や幼稚園でも子どもたちが保育士さんと公園で葉や枝などを集め、自分リースを立派
に作るところも多く、かわいい作品をたくさん見せて
もらいました。だいぶ寒く
なりましたが、あったかーい服に身を包み、カップルで、また、子供と公園を歩き、枝葉を集めてリース作りから、はじめてみませんか?
きっとホット
な12月になることでしょう。そして、今年に感謝
を込めて、来年もいいことがありますように、美味しいものを食べる
ことができますように…小さなお祈り届くといいなーぁ
特集TOPへ