春の山菜で
体をリセット

【薬膳解説春は独特な苦味と香りのある山菜が出回ります。苦味は清熱、解毒作用があるほか、胃腸機能促進、鎮静作用もあると考えられています。芽吹いたばかりの山菜の力をいただき、冬から春へ、体をシャキッとリセット。低カロリーで食物繊維も豊富です。

【食材竹の子、うど、ふき、ふきのとう、こごみ、たんぽぽ、菜の花、たらの芽、わらび、ぜんまい、木の芽、春菊など。


ゆで豚と山ウドの
酢みそドレ
ゆで豚と山ウドの酢みそドレ, カツ代の家庭料理
うどは薬膳では「独活(どっかつ)」と呼ばれ、体内の余分な湿気を除き、頭や関節の重い痛みを改善すると言われます。

独特のアクが美味しい山ウド、酢みそドレッシングが豚バラとの仲をきっちりとりもちました


竹の子のオーブン焼き
竹の子のオーブン焼き, カツ代の家庭料理
竹の子は体の余分な熱を冷まし、痰や老廃物を排出、食物繊維が豊富で便通改善効果も期待できます

新竹の子独特のえぐみと香り、ホクホク感をいっぺんに楽しめるのは春だけの贅沢

たらの芽の白和え
たらの芽の白和え, カツ代の家庭料理
たらの芽はウコギ科の落葉低木タラの木の若芽。むくみ改善や高血圧予防に役立つと言われます。

芽吹いたばかりの若芽と食物繊維豊富なこんにゃくを、豆腐と白ごまの白和え衣で閉じ込めて、
“春の口福”を味わう

若竹煮
若竹煮, カツ代の家庭料理
食物繊維が多く、血圧上昇抑制やコレステロールを減らす働きのある昆布。老廃物を排出、腸の健康維持にも役立つと言われる竹の子

春の出会いものを、ひと鉢に盛り合わせる…日本人の粋は、薬膳的にもすぐれた組み合わせ

春の不調改善レシピ
のびやかに発散
春の熱を鎮める
体をやさしく強化
イライラをコントロール
山菜で体をリセット
体がよろこぶおやつ

特集TOPへ