平焼きパンのサンド

ピアディーナという無発酵平焼きパン。イタリア北部ロマーニャ地方の料理です。

料理情報・栄養成分
  • 調理時間30分
  • カロリー307kcal
  • 塩分1.3g

料理を始めましょう

材料(4人分)

【平焼きパン生地】
【具】

作り方

ボウルに小麦粉と塩を混ぜ合わせ、真ん中にくぼみを作って、そこに牛乳とオリーブ油を入れて粉を崩す様に混ぜ込んでいく。

手にベタベタとつく様なら粉を足し、水けが足りずパサつく様なら牛乳を少しずつ足して、様子をみながら10分ほど捏ね混ぜる。

生地がまとまったら、そのままボウルに入れて、固く絞った布巾をかぶせて10分くらい休ませる。

打ち粉を振った台に生地をのせて、包丁で4等分にカットする。丸くまるめて、打ち粉をふっためん棒で直径20㎝くらいにのばす。

フライパンを火にかけて、十分に温まったら弱火にして、のばした生地をのせて焼く。(油はひかない)

こんがりと所々にいい焼き色がついてきたら裏返して同様に焼く。

プクッとふくらんで焼き上がったら、熱いうちに2つにたたんで、乾いたまな板にのせ、かたくしぼった布巾をかけておく。同様に残りも焼く。

【具】のトマトは薄い輪切りにする。レタスは適当な大きさにちぎる。

平焼きパンにチーズ、ハム、レタス、トマトをのせてパタンとたたんで食べる。

★具は他に生ハムやサラミ、ハーブやモッツァレラチーズなどをフレッシュな野菜と組合せてお楽しみ下さい。
★パン生地は発酵いらずで、ひたすらこねるだけ。捏ねるのをパン焼き機などの機械にまかせるのも大いに有り。
★パンが焼き上がって温かいうちに2つ折りにするとひび割れにくい。焼き上がったパンは重ねて皿にのせていき、固く絞った布巾をかぶせておくと、パサつかず、ふっくらやわらか。