五目すいとん汁

ご飯がちょっと足りないなというときにも

料理情報・栄養成分
  • 調理時間30分
  • カロリー364kcal
  • 塩分2.1g

料理を始めましょう

材料(4人分)

=調味料=
【すいとん】
=薬味=

作り方

ボウルにすいとんの材料を入れて、よく混ぜる。水は生地の様子を見ながら増減する。ラップをして、30分以上室温で生地を寝かせる。

①の生地を細長く伸ばし、包丁で5mm厚さに切る。手で、丸めてひらべったいお団子状でもOK。

②を熱湯で10分以上弱めの中火で茹でる。

だし汁を鍋に用意する。

ごぼうは斜め薄切り、大根とれんこんは3mm位のいちょう切り。切りながら、どんどん④のだし汁にいれていく。

人参は半月の薄切りにして、これも入れて中火にかける。

フツフツしてきたら、豚肉を入れて5分煮る。

調味料で味を調え、水けをきった③のすいとんを入れて2〜3分弱火で煮て、温める。

器にもりつけ、薬味の葱とおろし生姜をのせる。

すいとんは、別茹でしないで直接作り方の⑦のところにいれる、簡単な方法もあります。ただし汁が少し濁るので、汁の仕上がりをきれいにしたければ、別茹で。