朝ごはんのすすめ

 食べないと、何かと損する朝ごはん。 もう少し寝ていたい…あと5分。そんな朝の目覚めは誰でもよくある事です。。 でも、この少しの時間や葛藤、また食欲、体のだるさなどの末、朝ごはんを食べるか食べないか。 これは、その日1日はもちろん、勉強や仕事、家事、生活全般。もっと大きくいえば人生において、その中身に大きく左右する事は最新の脳科学でも明らかになっています。朝ごはんをしっかり食べる子供と食べない子供の学力差。大学生やサラリーマンの成功体験、年収などにも朝ごはんを食べる食べないの違いで大きな差がある事は、明らかな統計が出ています。  脳の栄養となるブドウ糖をしっかりと脳におくり込むには、バランスのいい朝ごはんが一番。 ブドウ糖だからといって、甘いものだけを食べればそれでオッケイ、という訳でもありません。  朝ごはんをきちんと食べる習慣をつけて、年齢を問わず脳を育て、頑張っただけの力を身につける事で、生活への満足度が上がる。という事で、朝ごはんはやっぱり食べた方が断然お得です。
今朝はごはんが食べたいな

白いご飯にのせるだけごはんの友

お腹と気持ちが落ち着く朝の味噌汁

5分でも多く寝たい人におにぎり


パン朝食にはこんなおかず

今日はどんなオムレツに?!

春キャベツでひょひょいと1品

具沢山のスープならおかずいらず


休日のんびり朝ごはん

休日っぽいサンドイッチを作ろう

焼き立ての熱々マフィンで朝から幸せ

美味しそうなソーセージを見つけたら

特集バックナンバー