お正月レシピ

元旦

「今年もよい年でありますように」と祈って、新年の始まりを祝う事で元旦は始まります。人間の命は自然と同じように循環するという日本人の考え方によると、お正月は命が更新されるときでした。そういった大きな力を動かす源が、米のもつ神聖な力がこもった餅や酒です。

お正月はお屠蘇を飲んで雑煮を食べ、それぞれに新しく授かった生命力を「おめでとう」と家族で祝い合う家庭のお祭りなのです。

無病息災を祈って飲む薬酒
お屠蘇(おとそ)の話

お屠蘇は元日の朝に1年の邪気を祓い、無病息災を祈って飲む薬酒です。
山椒、桔梗、肉桂などの薬草を混ぜ合わせた『屠蘇散』が年末になると薬局などで売られているので、それを日本酒かみりんに大晦日の晩から浸して作ります。

元旦に家族そろって新年の挨拶をした後、年少者から年長者の順に飲み送りをして家族の健康を祈り、邪気を祓うという縁起物です。お酒が飲めない人や子供は飲むまねをして頂きましょう。

代々伝わる味
ふるさとのお雑煮

東北地方

関東地方

中部地方

近畿地方

山陰・山陽地方

四国地方

九州地方

もっとあります!
お雑煮いろいろ

お正月レシピ

コラム

特集バックナンバー