煮物などがなべ底に焦げ付いたら、すぐに火を止めて、コンロから鍋を外す。
蓋も匂いがこもらないようにすぐにあける。
そして、別鍋の中をまず水で濡らし、焦げた部分が入らないように、食べられそうな材料をそっと移して、出しや湯を足して煮る。
多少味は落ちるけど、かなり助けることができる。
決してしてはいけないことは、あわてて焦げた鍋底をゴリゴリとこそげてはいけない。焦げ付いた鍋で、中身のはいったまま慌ててこそげると、全部焦げ味になってしまう。
焦げたところはもったいなくても、さよならするのが一番。
但し、度を越した焦がしっぷりの場合は、鍋ごと見捨てなけばならなくなるので、タイマーを使うことを合わせてお勧めします。